盛況のうちに終了いたしました。
足をお運びいただいたみなさまありがとうございました。
会場は大入り満員。
東京○○大の先生をはじめダンパクのために
関西圏以外からも数多く参加していただきました。
関東からわざわざ駆けつけるほど
そんなにすごいことをしているのだと
ゲストの4人の団地界のカリスマたちのテンションは
いやがおうにも高まり、自らの団地への思いを熱く語り始めました。
*まずはホームページ公団ウォーカーのウェブマスターにして
スターハウスの権威、照井くんから。
スターハウスの鑑賞法を数々の団地紹介を交えながらプレゼンテーション。
スターハウスが同時に三棟以上見えるアングルはなかなかないのだとか。
*次に関西団地界の生き字引けんちんくんによる
大阪市内の知られざる団地…市街地住宅の紹介。
普通のビルに見えて実は団地、そして意外と室内環境はよくて
家賃が安い…など市街地住宅の魅力を伝えてくれていました。
*三番手は九州団地界の神、大久保さんによる中国、九州の団地特集。
特にかつての炭鉱地に建てられた「炭鉱住宅」にはぐっときました。
*しんがりは団地が好きで好きで、ついに団地を買ってしまったという
「団地界の勝ち組」の小林さんの自宅自慢。自力でリフォームした
そのパワーと団地への愛着ぶりには感動すら覚えます。
*その後、カリスマたちとわたしで対談というか雑談。
取り留めない会話のようでいてその内容はすべて団地。
そんなこんなで10時を大きく回ってダンパクは無事終了。
団地というニッチな分野の中でもさらにニッチな
「スターハウス」、「市街地住宅」、「炭鉱住宅」など
数々の団地うんちく応酬に果たしてお客さんはついてきているのか?
とても不安でしたが、げらげらと笑ったり、ヘェーそうなのかと
感心したりの4時間でした。