2018年6月25日月曜日

団地は大きな地震でも大丈夫か?

団地に詳しい建築家、団地不動産の吉永です。

団地に暮らしたいけど、耐震性はどうなんですか?という問い合わせがよくあります。
Yahoo知恵袋など見ても古い団地は大きな地震で壊れないかという質問を見かけます。
阪神淡路大震災の折は「団地」と聞いてイメージする
5階建ての四角い団地は大きな被害は受けなかったと聞いています。

では実際どうなのでしょう?UR賃貸住宅の場合を紹介しましょう。
UR賃貸住宅の場合はどうなのか?耐震性に対してどのような対策が行われているか?
ホームページの情報を元に紹介します。


●阪神淡路大震災と東日本大震災の折のUR賃貸住宅の被害はどの程度だったのでしょう。

UR賃貸住宅のホームページでは以下のように紹介されています。
平成7年1月に発生した阪神・淡路大震災では最大で震度7の大規模地震を経験しましたが、UR賃貸住宅では、住宅階に大きな被害を受けた事例はなく、ごく一部の棟でピロティ階の柱の破壊が見られたものの、人命に係る被害はありませんでした。また、平成23年3月に東日本大震災が発生しましたが、住宅階及びピロティ階ともに大きな被害を受けた事例はありませんでした。

古い団地であっても大丈夫だった理由については

旧耐震基準で建設したUR賃貸住宅においても、大震災時にも大きな被害を受けなかったのは、旧耐震基準上必要とされる耐震性を確保していることに加えて、1戸1戸の住宅の境に耐震上有効な壁が規則的に配置されていることによって、安全上の余力があったためと考えられています。
※以上元ページはこちら→



●そして安全性をより高めるため耐震診断を進めています(進捗99%)。

診断の結果はUR賃貸住宅のホームページにて団地ごと、棟ごとに公表しています。
こちら→住棟毎の耐震診断結果について

耐震性が心配な方はこの結果で
「Ⅳ:所要の耐震性を満たしており、耐震改修は不要」とある団地の住棟を選べば安心です。
また補強が必要と判断された建物については建て替えもしくは順次耐震化が進められており
平成30年3月末時点の耐震化率は約93%とのことです。

▽耐震補強の例(東豊中第2団地)



●以上からUR賃貸住宅は古い団地であっても現行の耐震基準に照らし合わせて安全性に問題はなく、
また今後その安全性はより高められていきます。よって
「耐震性を心配して、団地を住まいの選択肢から外すのはとてももったいない」ことであると言えます。


●そのほかご不明な点は団地不動産までお問い合わせください。 建築家不動産 団地不動産担当 吉永健一 tel:090-5139-8769 mailto:yoshinaga@ysng.org