2010年7月25日日曜日

公団OBと行く千里ニュータウン公団団地 その1

こんにちは、団地啓蒙家の吉永です。

毎日新聞の千里ニュータウンの団地取材に同行してきました。
竣工当時を知る公団OBの解説付きというとても贅沢な団地めぐりでした。
どういう意図でこの団地がつくられたか…それを知ると
より団地の素晴らしさとそれぞれの個性が見えてきます。

「団地がどれも同じに見える」は「外国人顔はみな同じに見える」と同じ。
外国人の友達ができればそれぞれの顔が見えてくるように
団地も実際訪れてじっくり見ればそのキャラが見えてくる。


さて、そんなわけでまずは青山台団地へ。



丘陵地の地形を巧みに利用した青山台団地。
いわゆる平べったい建物の中に塔のような建物をミックス。
より景観をユニークなものにしています。

今では日本のどこでも見ることのできるパブリックアートも
公団団地がその魁なのだとか。



こんなに素晴らしい青山台団地なのにOBの方からすると
“この時代のはまだ屋外の作り方が不完全”なのだそうです。

そのわけは?次の団地へ続く…